top of page
検索

縫製工場における品質管理 (Quality Control) の重要性

アパレル業界において、品質管理(QC) は製品が工場から出荷される前に一定の品質・安全性・顧客満足度を確保するための重要なプロセスです。検品は最終段階だけでなく、生地の受け入れから梱包・出荷までの全工程で行われます。


Fabric Inspection
Fabric Inspection

1. 生地検査 (Fabric Inspection)

裁断前に生地を以下の点で確認します。

  • 収縮テスト: 洗濯後の収縮率を測定し、3〜5%を超える場合は前処理またはロット交換。

    目的:洗濯後の縮み防止

  • 色確認: Color Light Box を使用し、承認済みの Lab Dip または Color Standard と照合。

    目的:異なる照明下でも色の一貫性を保つ

  • 欠点検査: シミ、糸引き、ムラ染めなどの不良を確認し、問題のある生地を除外。


2. 生産前検査 (Pre-Production Check)

本生産前にQCが承認サンプル(PPS – Pre-Production Sample)と照合し、ロゴ、刺繍、プリント、色、位置を確認します。

  • ロゴ位置が Tech Pack に沿っているか確認

  • 色・デザインが Pantone 規格と一致しているか確認

  • 刺繍・プリント面が滑らかで、シワや剥がれがないか確認

目的:本生産での大量不良を防止するため


ree

3. 縫製中検査 (In-Line Inspection)

縫製中にQCがランダムに検査を行い、品質を維持します。

  • 縫い目の状態と糸の強度を確認

  • 寸法・サイズが仕様書通りであるか確認

  • ロゴ・刺繍の位置ずれを再確認


4. 最終検査 (Final QC 100%)

縫製後、アイロン・梱包前に全製品をチェックします。

  • 寸法が許容範囲(tolerance)内か確認

  • 汚れや油ジミの有無を確認

  • 縫製品質、ブランドラベル・サイズラベルの位置を確認


Final QC (100%)
Final QC (100%)

5. 金属検知 (Needle Detection)

梱包前にすべての製品を 針検知機(Needle Detector Machine) に通します。

目的:折れた針や金属片を完全に除去し、特に日本・韓国・欧州向け輸出製品の安全基準を満たすため。


縫製工場の品質管理は、生地から出荷までの全工程で細やかな注意が求められます。強固なQC体制は不良率を下げ、顧客からの信頼と満足を高める大切な要素です。


 
 
 

コメント


TANAMONGKOL PART., LTD.

(本社)

115-115/6 Soi Phetkasem 102/2 Bangkaenuer Bangkae Bangkok 10160

お問い合わせ

+66 28093770 - 2

+66 988289971 (OFFICE MOBILE)

 

admin@tnmkgarment.com

SNSでフォロー

  • Instagram
  • Facebook

営業時間:

月曜日〜土曜日

8:30〜17:30

bottom of page